最下位からのMBA挑戦レポート

18年4月からの筑波MBA-IBでの生活を適当に書きます

勉強時間について

Good evening!

 

早いもので、第2学期目であるSpring B も後半に入っています。

 

今回、Spring A から Bへの切り替えのタイミングで土曜日が1日休みだった関係で、平日の授業の方が1回早く進んでいます。平日の授業は、全5回のうち4回が終了、土曜の授業は3回が終了してます。なので平日の授業は来週が最終回、というわけで、ファイナルテストやらグループプレゼンやらでこの1-2週間はバタつきます。

 

にしても、2学期目だから相対的に、ということなんでしょうけど、時が経つのが異様に早い。2年間で12学期、そのうちの1/6がまもなく終わろうとしているということで、改めて1回1回の授業をしっかり受講せねば、と思ったりしています(もちろんサボったりなんてしているわけがなく、必死こいてついていっていますのでそういう意味では”しっかり受講”しています)。

 

さて表題「勉強時間」、つい先日前職で仲の良かった先輩に「MBAってどれくらい勉強してるんですか?」と聞かれたので計算してみました。

 

今期ですと大体以下です。

授業:2.5時間×6コマ×4週間=60時間

自主学習:{(平日2時間/ave×5日)+8時間/日曜(最大)}×4週間=72時間

合計:132時間

 

4週間で計算しているのと、各期のピークの4~5週目は一時的に勉強時間が増えるのと、平日&日曜は増減はもちろんありますので、で、ならすと、まあ120~140時間の間

(授業+自主学習)くらいだと思います。日曜に予定が入れば時間数大幅減~0時間の日ももちろんあります

 

これが多いのか少ないのかは分かりませんが、たまたま前職の知り合いでMBAに通っている先輩がいまして、その方に聞いたところ、ほぼ同じ時間数=130前後とおっしゃっていました。

 

なので、パートタイムMBAですので、土日のどっちかは授業だとして、平日2時間平均+日曜8時間前後(土曜は学校の場合)あたりが平均なのかもしれません。

 

ちなみに僕自身としては結構これがいっぱいいっぱいの数字で、これ以上は睡眠を削るしかないかな、と思っています。ただ、とにかく「体調管理」にPriorityを置いているのと、睡眠が減ると著しくパフォーマンスが下がるのが分かっているので、これ以上勉強時間を増やすということは基本しないと思います(平常時は・・)。

 

他のクラスメイトはどうなんでしょう・・・。

例えば僕が苦手な”数学系”の授業の宿題、僕が日曜に3時間かけて取り組んでいるものを、授業中に終わらせて提出して帰る強者がいます。また、事前に読んで来いと言われているケーススタディ、僕が言われた通りに”読んだ”状態(のみ)で授業に参加しているのに対して、”読んだ”に加えて、授業でディスカッションになるであろうトピックに備え、そのケースでは”どういう戦略を取るべきか?”という点をまとめて参加してくる強者もいます。

 

それぞれの得意・不得意、どこまで授業の準備をするか・しないか、できるか・できないか、にもよるので、この「勉強時間」の平均がどんなもんかは何とも言えませんが、おそらく僕の時間数はAverage、少なくとも”多い”ということはないと思います。

 

みんな何とか時間を作って頑張っています。もちろん家族の理解が必要だったりもします。ちなみに言わずもがな業務との都合をうまくつけるのは結構重要で、ある人はフレックスを使って早めにあがり学校に来て図書館で宿題をこなしたり、ある人は繁忙期に合わせて休暇を取りファイナルレポートの準備をしたり(=コレ、僕もやってます)しています。もちろんしっかり仕事をするのは当たり前として、その上でみんなうまくバランスを取りながらやっているんだろうな~、という感じです。

 

まあ、おそらくクラスメイト全員が望んでこの環境に来てますし、キツイにはキツイですが、みんなで楽しく行進をしています。改めてこんな環境で勉強ができていることは本当に幸運だな~、と。最下位入学の僕としては、ただただ”学び”しかないです。ありがたや・・・。

 

というわけで、そろそろ寝ないと・・・。