最下位からのMBA挑戦レポート

18年4月からの筑波MBA-IBでの生活を適当に書きます

GW-3週間経過しました

GWですね。

最初の期(Spring A)がスタートして、3週間経過しました。つまり、5回の授業で1単位(=1クレジット)もらえるわけですが、3/5が終了したという状況です。

 

ここでGWというのはかなりナイスタイミングです。ほとんどの授業で毎回宿題があり、かつ、授業が5回なので基本どの授業も4-5回目、特に最後の5回目はプレゼンだったり長めのレポートの提出だったりがあるので取っている授業数が多いと最後の週の負荷は結構なものになります(これは事前に聞いていた情報だったのですが実際そうなってきている・・)。

 

今期はGWがあるからいいものの毎回あるわけではないですし、うまーくこなして行かないとな~と思いつつ、GWは宿題三昧になります(まだ何もやってませんが・・・、後半勝負!!)

 

さてもちろんまだスタートしたばかりですが、ここまででいくつか気づいたことやら何やらを適当に書きます。

 

◆宿題

今受けている授業ですと、Accounting や Economicsはその日に習った授業をベースにしたA4/1枚程度の問題(レポートではなくテスト)を解いて翌週までに提出。僕の場合はそれぞれ3時間くらいかかってます。この辺は前提知識にもよりけりだと思いますが、僕が一番ネックになってるのは「英語の単語を知らない」問題です(後述)。

 

あとは宿題は無いものの授業中に毎回小テストがあるクラスもあります。そんなこんなで、授業の無い日曜と月、火の夜はほとんど宿題をして過ごしてます。それで何とか今のところ追いついている感じです。

 

◆授業のスピード

全5回で1単位=12.5時間、これは、1つの単元をカバーするには結構短い時間なようで、授業のスピードは結構速いです。最初の2回目まではそうでもなかったのですが、どの授業も3回目で急にスピードアップしました。例えるならば高速道路で本線に進入する前に10キロ、20キロと徐々にスピードを上げていたと思ったら、急に100キロになって周りの景色が変わり「え、ごめんごめん、今どこ??」って感じです。

 

そうなってしまう一番の原因はいわずもがな「英語の単語を知らない」問題です。知らない単語が出てくるとその場ですぐに調べるようにしているのですが(PC持ち込んでスペースアルクで調べてます)調べてメモして・・・とやっているうちにも授業はバンバン進むので、途中からついて行けなくなり、また追いついたと思ったら、知らない単語が出てきて・・・、という感じで授業が終わります。結果、日曜に宿題なり復習する時にスゴイ時間がかかるという事態になっているイメージです。僕の場合特に仕事で英語を使っているわけでもなく、日常的に英語を読んでいたわけでもないので、まさに知らない単語のオンパレード。日本語で聞いていたら100理解できる内容でも50以下になってるだろうな~という感じです。まあこれはある程度想定はしていたのですが、予想以上にこの辺は大変です。まあこれは近道は無いと思うので、最初は時間がかかりますがやるしかないかなと。ただおかげさまで語彙力は急激に伸びてる感があります。

 

◆PCについて

ほとんどの学生が自分のPC or 会社のPCを授業に持参してます。授業の資料のDLや宿題の提出、履修登録など基本全部web上のシステムで行います。授業の資料については印刷して配ってくれる先生もいれば、配らない先生もいます。その場合事前に自分で印刷して持参するか、自分のPC上で資料を出しながら授業を受けるスタイルです(もちろんクラスでは前方スクリーンに投影されますが)。また、英単語調べたり、その他調べものをしたり、なんやかんやでルール上MustではないのですがPCはあった方がいいですね。

 

◆単位認定/成績評価

構成要素は出席、授業への貢献度合(Participation)、授業中の小テスト、宿題、プレゼン(グループ or 個人)あたりで、これの組み合わせがクラスによって違います。出席&宿題をこなしていれば単位をもらえる(であろう)授業もあれば、授業への貢献やプレゼン重視のクラスもあります。ちなみに遅刻・欠席の場合は事前連絡が原則、欠席だと何かしらの埋め合わせの課題等があるみたいです。クラスメイトによってはすでに急な出張で欠席止む無しという方もいるので、このあたりはマチマチですね。15人以上参加のクラスはA,B,Cの相対評価、で、2年目のプロジェクトスタート(修論みたいなもの)までに32単位以上取得+平均GPA3.0以上(=B)取っていなければならない=満たしていないとプロジェクトに進めない、という条件があります。となると1個C取っちゃうと、どこかでA(ないしB+?)取って埋め合わせないといけないんかい!!とややビビりつつ、先輩方の話を聞くと「ダイジョブダイジョブ!」とみなさんおっしゃるので、まあ、あまり気にしすぎず、とりあえず頑張って授業についていこうと思います。

 

というわけで、まだ本当にキツイのはこれからなんでしょうけど、とりあえず3週間経過しての感想としては「まだ死ぬほどキツイというわけではなく、空き時間のほぼ全てをお勉強に費やし、真剣にクラスに取り組めばまあ何とかついていけるかな」という感じです。

 

さて、GWも中盤戦。とりあえず年間のStuday Planを休み明けに出さなければならないのでそれをまず確定させよう。宿題はそれから・・。