最下位からのMBA挑戦レポート

18年4月からの筑波MBA-IBでの生活を適当に書きます

2019 明けましておめでとうございます。

2019、明けましておめでとうございます。

 

本年もよろしくお願いいたしますm(__)m

 

最下位からのMBA挑戦レポートと言うことで、4月の入学以降、その様子を(適当に)書いてきましたが、今年はいよいよ2年目に入ります。

 

前回も書きましたが単位取得は順調でして、このまま行くと来年度は、今年度の中盤くらいまでの「水、木、金+土は終日!」みたいな非人間的なスケジュールにはならなそうでして(笑)、平日に1コマ+土曜に1~2コマあたりが平均的なdaily lifeになりそうです。とは言っても、卒業要件に必要な単数プラスアルファで興味のある授業は積極的に取りたいなとは思っています。というか、ある程度強制的な負荷をかけないとサボってしまうというのもありますね・・。

 

2年目は授業の代わりにいわゆる修士論文に該当するBusiness Projectがメインの活動になります。卒業までに公式のプレゼンテーションは3回あります。Preliminary、Interim、そしてFinal(=これを通過して卒業!)です。

 

で、その1発目のPreliminary Presentation が来たる3月と迫って参りました。実は学校的に「正式にBusiness Projectを開始する」時期と言うのは2年生の9-10月くらいなんです。規程上、Business Projectに進むには卒業要件45単位中37単位以上取得している必要があり(+Business Projectの完遂が8単位=45単位)それが満たされるのが大体それくらいの時期だからです。あと2つBusiness Projectに進む要件があって、Average GPAが3.0(=B)以上であることと、PreliminaryとInterimをパスしていることです。「パス」という言い方をしましたが、じゃあ「Failはあるのか?」というと聞いている限りなさそうですが(Finalはよく知りませんが)、自分の指導教官以外の他の教授陣から様々フィードバックをもらい、それを活かして内容のクオリティを上げていく、ということみたいです。

 

そんなわけで、 この目の前に迫ったPreliminaryはBP準備を本格始動する上での最初の大事なイベントです。

 

まだノー準備なわけですが、ここをしっかりクリアすべく、ひとまず向こう2ヶ月は頑張っていこうかと。Preliminaryの準備についてはまた追って書きたいと思います。

 

というわけで、新年1発目はこれくらいで。

 

今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m