最下位からのMBA挑戦レポート

18年4月からの筑波MBA-IBでの生活を適当に書きます

Spring A 振り返り

第2学期であるSpring B が今週から始まりました。

またまた怒涛の5週間の始まりです。

 

 

とはいえ今期の土曜の4コマは全て必修=Core科目なので、クラスメイト全員で受講。というわけで平日は会わない人もいますが土曜は12時間のお付き合い、ということで、それはそれで「一蓮托生」というか(笑)、みんなで「楽しく」乗り切りたいと思います。

 

ちなみに土曜のお昼ですが、以前の記事で2時間目と3時間目の間に10分しかないです、お昼もゆっくり食べられない・・・みたいなことを書きましたが、アレは間違いで、実際は3時間目の中間に45分間のお昼休憩がありました。筑波大学の名誉の為に訂正しておきます(笑) Sorry about that!!!

 

さて、初学期であるSpring Aを終えていくつか思うところを書いておきます。

 

◆授業のスピードと理解

全5回、2.5時間×5回=12.5時間で1クレジット、ということで、どの授業も総じてスピードが速いです。その速さの中でHomeworkだったり、プレゼンだったりがあります。とりあえずこなさないといけないので何とかするわけですが、果たしてしっかり理解できているか・身についているかと言うと「?」な授業も出てきます。

 

過去にも書きましたが「英単語が分からない問題」がこの事態に拍車をかけます。防ぐには「時間をとって予習・復習をする」しかないと思うのですが、じゃあそれをするにはどうすればいいか、夏休みなどで復習をするというのと、on goingで対応するには学期に取得する授業数を減らす、しかないです。今年度の履修計画を立てましたがFall A(=6学期中の4学期目)くらいまでは結構バタバタしてますが、それ以降は少し余裕ができます。なので、それまでは多少理解は犠牲にしても(もちろんBest Effortはしますが)しっかりとついていくことに主眼を置き、特に興味のあるテーマについてはどこかで時間を取って復習をするようにするつもりです。そうしないと、右から左に抜けていくな~、と。それは絶対に避けたい。

 

◆クラスメイトとの協力は大事

授業についていく上でクラスメイトとの協力、力を借りる/貸す/助け合うことが極めて重要だと感じてきました。前期で言うとそれが如実に出たのがAccountingとMathematicsです。どちらも得意な人と苦手な人の差が激しい科目ですが(=僕はもちろん後者・・)、得意な人が壁にブツかっているクラスメイトに教えている光景をよくみました。かくいう僕も会計・数学ともに得意なクラスメイトの助けを借りつつ宿題をこなしました。

 

自分1人で全て完璧にこなせればそれがいいのかもしれませんが、なかなかそうもいかない。そういう意味でクラスメイトとの協力・助け合いはとても重要だなと感じました(これはM2の先輩にも聞いてたのですが、まさにその通りだったわけですね・・・)。また単純にクラスメイトとの距離が縮まります。僕も正直得意な科目があるか謎ですが・・・、どこかのタイミング・何かしらの分野でクラスに貢献していきたいです。

 

◆仕事との両立

基本、クラスメイトはみんな仕事をしています。そんな中、平日は何とか授業開始の18:20目指して仕事を切り上げ茗荷谷のキャンパスに集います。MBAを検討した際の懸念項目の1つは「果たして仕事との両立は本当に可能か?」「物理的に平日に数回、早めに仕事を切り上げることは可能なのか?」でした。これに関しては「可能か?」はそれぞれの仕事の状況、職場の状況次第なので結論「自分でどうにかするしかない」かと思います。

 

で、僕に関して言うと幸い今年度は今のところまだそんなに仕事が忙しくなく、Spring Aは平日の授業のある日は17:00には仕事を上がり授業に参加をしていました(めでたく土曜も含め全授業無遅刻・無欠勤!)。もちろん仕事に支障はきたしていないですし、家族に迷惑をかけないように頑張っています。

 

他のクラスメイトの状況は様々。どうしても18:20には間に合わず遅れてくる方もいれば、出張が入ってしまい欠席となる方もいます。全5回の授業で3回休んでしまうと単位はもらえず(確か・・)、2回までだったらセーフ、ただ欠席の場合の対応は先生によってまちまちなようで、先生への事前連絡は同一ルールですが、キャッチアップについては、extraのHomewaorkの提出が必要だったり特になかったりするようです。

 

遅刻の場合は(度合いにもよるのかもしれませんが)数十分レベルであれば「出席」にカウントしてもらえると思います(多くの授業で出席表が回覧されそこに署名をするのですが、それに名前を書けばOK)。まあ先生方も、学生が仕事を何とか調整して参加してきているのは百も承知でしょうから、多少遅刻があったからといって、そこを細かくチェックするということはしていないのではと思います。

 

ですので、これに関してはもう入学した以上「自分で何とかするしかない!」+先生とのご相談、かと思います。

 

◆健康管理

はい、これが一番大事です。連日遅くまで授業&宿題に追われます。睡眠時間も減ります。もちろん仕事もあります。もしかしたら食生活も乱れるかもしれません(先輩に聞くと、夜な夜なコーヒーやお菓子を傍らに宿題をこなす生活をしたらだいぶ太った!という方もいました(笑))。しかし1クレジットは5回しかありません。1回休むと強烈に遅れを取ります。土曜に体調を崩そうもんなら、被害は甚大です。というわけで、体調だけは崩すわけにはいきません。なので、少しでも睡眠時間を取るように心がけてみる、食事に気を付けてみる、お酒はほどほどにする、たまには気分転換する、そして最後はやはり気合、「体調を崩してなるものか・・・!」と強く念じる、これしかない!

 

いやでもホントに体が資本。体調管理にはこれでもか!というほど気を使っており(おそらくみんなそう)、お陰様で今のところ元気に乗り切っています。

 

というわけで、つらつらと書いてみましたが、このあたりの振り返りも踏まえて、今期に臨みます。